![]() |

<この講座を見ると…>
✅️タブ譜卒業に一歩近づく
✅️セッションデビューに三歩近づく
✅️ウォーキングべースとは何かがわかる
✅️セッションでよくやる曲がわかる
✅️音楽理論や度数をベーシスト目線で理解できる
✅️オシャレで動くベースラインを作るための考え方がわかる |
✅️「コード進行を見ても、どう動けばいいかわからない…」
✅️「音楽理論が難しくて、教則本を読んでもピンとこない…」
✅️「ルート以外の音をどう入れていいか分からない…」
こんにちは、登録者15,000人のYouTube、「ベースチャンネルほしの」を運営している、講師の星野徹です。
タブ譜から脱却してコードが読めるようになり、音楽理論にも強くなるためには、実はジャズの演奏でよく取り入れられる「ウォーキングベース」の習得がとても役立ちます。
ただ、「ジャズ」と聞くと、なんだか難しそう…と感じるかもしれません。
でも大丈夫です。
ベースレッスン歴10年以上、これまで300名以上のベーシストを指導してきた経験をもとに、ベース歴が浅い方でも理解しやすいよう、PDFと動画にわかりやすくまとめました。
今回の教材で、ウォーキングベースの面白さと実践的な音楽理論をぜひ体感していただきたいです。
完全無料ですので、ぜひお役立てください。
![]() |
Copyright (C) 2025 Line on Bass All Rights Reserved.